設備紹介|安城市 新安城駅で歯科をお探しの方は安城まさむね歯科医院まで
TOP > 設備紹介

滅菌器
治療に使う器具はすべて滅菌し、患者さんごとに交換しています。それぞれの器具に適した滅菌器を使い分けることで、器具に付着したウイルスや細菌をすべて死滅させることが可能です。滅菌できないものは使い捨てのものを使用することで、衛生管理を徹底させています。

歯科用CT
歯科用CTは立体的にお口の中を撮影しデータ化します。骨の状態や血管・神経の位置など見えない部分をしっかりと見ることで、精度の高い診察・治療が行えます。根管治療、インプラント治療、歯周内科治療などさまざまな治療で活用します。

口腔外バキューム
歯科治療中には、歯や詰め物・被せ物を削った粉じんや唾液、血液が飛び散ります。再び吸い込んだり、お顔にかかったりするのを防ぐために、口腔外バキュームを使って瞬時に吸い込みます。診療室の空気を清潔に保ち、院内感染のリスクを減らすのにも効果的です。

位相差顕微鏡
お口の中には500〜700種類の細菌が生息しています。的確な治療を行うためには、細菌の量や種類を特定する必要があります。位相差顕微鏡では、細菌を生きたままの状態で観察することが可能です。モニターを使って患者さんと一緒にお口の状態を確認します。

口腔内カメラ
見えにくいお口の中をしっかりと見ていただくことで、現状への理解が深まります。また、治療前と比べて治療後に改善されていることが目で見てわかれば、メンテナンスにも力が入りますよね。ペンタイプは操作性がよくすみずみまで撮影可能です。一眼レフタイプは、全体を明るく照らして撮影します。

電動麻酔器
麻酔が苦手な方も電動麻酔器で痛みが軽減される可能性があります。電動麻酔器を使用することで、体温に近い温度に温めた麻酔液を一定の速度で注入して、痛みを最小限に抑えることが可能です。
緊急対応設備
(AED・パルスオキシメーター・血圧計)
万が一の事態に対応できる設備も備えています。命を守るAED、全身状態を把握する血圧計、パルスオキシメーターなどを設置し、いつでもすぐに使えるように訓練しています。緊急時には、地域の皆さんに貸し出しますので、遠慮なくお申し付けください。
外来環
診療時の緊急事態、感染症にも万全の対策を取っています
外来環とは厚生労働省の指定した安全基準「歯科外来診療環境体制」のことです。緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みで厳しい基準をクリアしていますので、安心してご来院ください。